[981]D-Bdrive完成!かも?
fum
2007/07/15(Sun) 23:30
今日、Booちゃんに手伝ってもらってプロト3号機のチューニングをしました。
1号機の音にたいへんよく似ていますが、プレゼンス辺りの感じは良くなりました。
試したギターは私のフェルナンデスのストラトと、Booちゃんが持ってきた「ディーン」とかいう変なギターでこちらのピックアップはハムです。ちゃんとしたギターを使ってみないとなんとも???ですが、その辺を踏まえてなかなかいい感じになったと思ってます。
後は大将と、またをさんに試してもらって OKをいただければデビューです。
もう、早々に予約してくれた方もありましたので早く仕上げないといけませんね。
とりあえずはもう一台作って、またをさんに送ります。またレポートお願いいたします。
[983]Re: D-Bdrive完成!かも?
またを
2007/07/16(Mon) 07:17
土曜日にバンドでスタジオ入りしたのでメインのストラトと1号機、コーラス、他社のペダル等あわせてチェックしました。アンプはかなり古めのJC−120でした。
アンプの固体差なのか、スタジオの違いまたは、大雨のせいで湿度が高かったのか、以前レポートした時とは若干印象が変わりました。あっ、一番の違いは弦のゲージを変えたからかも・・・。
.011〜.049半音下げから.009〜.046レギュラーチューニングに変えた事でかなり印象が変わってしまったのかもです。
3号機が届きましたら、1号機との比較、gibsonのLESPAUL等所有している全てのギターで試してみます。
fumさん非常に楽しみにしています。では。
[990]Re: D-Bdrive完成!かも?
fum
2007/07/18(Wed) 00:55
今日、またまたBooちゃんに協力してもらって、再度チェックをしたのですが、なにかもう一つ足りないと言うか・・・歪の範囲が広くて、ある程度の抜けも出てはいるのですが、中域の反応が良すぎるのか?「ポコ!」と言うか「パコ!」と言うかの辺りが気になるのです。
またをさんに送る物は、ソケットを少なくして作ろうと思って作りかけていたのですが、やはりまだ改善の余地があるのでソケットだらけで作らないとだめだ。
で、前作でソケットを使い果たしてしまってましたので、注文はしているのですが、明後日の入荷予定で出来るのがちょっと先になりました。
もう少しお待ちください。
考えられる範囲の交換パーツも一緒に送りますので、実験していただければありがたいです。
ではでは
[991]Re: D-Bdrive完成!かも?
fum
2007/07/21(Sat) 01:59
今日、大将が試奏しに来てくれました。
微妙なところもセッティングできて、ソケットだらけにしなくても良さそうです。
週明けには送れそうですので今しばらくお待ちください。
気になっていた低域のつぶれとか、微妙なところですが抜けの感じとかは良くなっています。
某氏がおっしゃるように、終わりの無い旅のようにも思えますが、ある時点で結果として出さないと物にはならないとも思います。
自分なりにかなり突っ込んだところもがんばったつもりですし、使い方の領域はこれからこのペダルを愛用していただける方にゆだねたいと思います。
ちなみに、アンプを弱いクランチでセッティングするとかなりヴィンテージマーシャルっぽくなりました。
(アンプは私愛用のグヤ フリップ2000UMODですが)
気になっていたパコ〜ン感はこのペダルが弦の芯の音を残しているところがクリーンセッティングアンプでは抜けて出てくることだと感じました。良くも悪くもこのペダルの特徴で、無理に回路的な小細工は良くないと言う結論になりました。
と言うことですので、低域の潰れ感と抜けに関するところのコンデンサとメインのところのオペアンプをソケットにして作っています。
ではでは
[993]Re: D-Bdrive完成!かも?
fum
2007/07/23(Mon) 20:14
トップのラベルも出来て外観はこんな感じになりました。
RattManマークが見えにくくなってしまいましたので、デビュー時には若干のデザイン変更はあると思います。
[994]Re: D-Bdrive完成!かも?
fum
2007/07/23(Mon) 20:21
中身はこんな感じ。
若干の回路変更がありますので製品版はもう少し変わってしまいますが、大部分はこのままです。
全体のゲインはかなり高くなったので、歪み過ぎに注意!!ですが、サスティーンも良くなり扱いやすいと思います。
[1008]Re: D-Bdrive完成!かも?
またを
2007/08/06(Mon) 20:23
今、YOUさんのH.Pへ行って来たら、RATTMANのコーナーが出来てました。
今日は、新宿厚生年金会館で最終公演です。
D−Bdrive最高です!YOUさんが使用した時のセッティングを基本に微調整してます!
[1009]Re: D-Bdrive完成!かも?
fum
2007/08/06(Mon) 21:13
お〜〜っ!すごい!
エフェクターのところにRATTMANのコーナーと、中に入ればD-Bdriveも載ってますねぇ。
いやぁ〜〜〜うれしいです。
河村氏のツアーも最終日のようですので、これからチェックしてもらえると思います。
返事が待ち遠しいですね。
まだ、デビュー(発売)してないのですが、フライングして1台だけおなじみさんに販売しました。
買って帰った直後に、仕事場で事故に会いギターが弾けないようですので、こちらの感想もまだ聞けてませんが、追々聞いてみたいと思っています。
<関連ツリー>